スタッフブログ

山茶花在宅クリニック > スタッフブログ > 横浜遠征2日目

横浜遠征2日目

2025年3月25日

カテゴリー - スタッフブログ

今回の大事な目的の日本栄養治療学会学術集会の会場であるパシフィコ横浜まで、横浜美術館や新日本丸を眺めながら、みなとみらい地区をお散歩していると、開始時間の9時を過ぎてしまう。

午前中は、合同シンポジウム日本摂食嚥下リハビリテーション学会「口腔機能と咀嚼嚥下と栄養管理口腔機能」の会場へ。

お題は、嚥下機能に対する味覚の重要性、舌機能の重要性と栄養摂取、顎顔面補綴と栄養摂取。

「口の中は、奥深いなぁ〜。」と思いつつ、ランチョンセミナーの会場へ移動する。

ランチョンセミナーの開始前に、なんでコーヒー豆のビデオが流れているのだろうと思っていると、カルディを運営している株式会社ODAホールディングスがスポンサーでした。バレンタインデーということもあり、カルディのチョコレートも頂く。

演題は、また歯科の内容です。

「知っておきたい鼻腔・口腔・咽頭の緻密な連携プレイ」

このセミナーでは、御兄弟で、司会と演者を務められていました。

午後の聞きたい講演まで時間があったので、赤レンガ倉庫までお散歩する。

午後は、在宅セッションの要望演題を聞く。

夕食は、再び横浜駅の崎陽軒食堂へ。今日もおひとりさま席へ案内され、今日は、サンマーメンと昔ながらのシウマイを注文する。サンマーメンは、横浜発祥のモヤシなどの野菜や豚肉といった具材を炒めてとろみをつけたあんかけがのるご当地ラーメン。

しばし、横浜駅周辺をお散歩して、ホテルへ戻り、明日の発表に向けて、寝る。

No Widget

ウィジットは設定されていません。