スタッフブログ

山茶花在宅クリニック > スタッフブログ > 横浜遠征3日目

横浜遠征3日目

2025年4月19日

カテゴリー - スタッフブログ

今日は、いよいよ発表の日。

ポスターの準備があるため、今日は寄り道をせずに、パシフィコ横浜まで歩く。

ポスター会場に到着し、所定の場所にポスターを貼り終えて、準備完了。

コートと荷物をクロークに預けようとするが、長蛇の列のため、しばし待つ。聞きたかった、セッションがほぼ満席のため、お散歩に出かける。

お散歩から帰ってきて、今回は、普段はあまり聞くことのない歯科とのコラボレーションのセッションをメインに聞こうと「合同シンポジウム 日本補綴歯科学会 オーラルフレイルを防ぐ補綴歯科~補綴 歯科治療と栄養治療のコラボレーション」の会場へ・・・。

昨日も、噛むことは大事って話してたなぁと噛める幸せを感じながら、噛む実践をするために、ランチョンセミナーへ・・。

ランチョンセミナーで、咬合の実践を行った後は、今回の横浜遠征のメインイベントであるポスター発表の会場へ移動する。

演題は、「訪問診療を受ける高齢患者のGNRIに関連する因子に関する横断研究」。

内容は、GNRIという栄養指標に既往歴や血液検査、ADL、認知機能などの項目で関連する因子があるのかを検討した臨床研究です。

7演題中の6番目で、予定時間を過ぎていたこともあり、やや短縮バージョンで発表し、座長の先生からの温かい質問で、無事に終了する。

発表が終わり、フライトの時間もあるので、パシフィコ横浜をあとにして、横浜駅へ向かい、羽田空港行き急行に乗る。余裕を持って、移動したなずなのに、羽田空港には、出発時間の1時間前に到着する。

フライトまで、あまり時間がなく、崎陽軒のシウマイ弁当を羽田空港で頂いていると、出発遅延のアナウンスが・・・。

30分ほど遅れて、飛行機が動き出すも、離陸ラッシュのため、誘導路で離陸していく飛行機達を見送る。帰りのフライトは、それほど揺れずに、快適なフライト

機内のアナウンスで、「福岡空港の天候は雨。」

福岡空港に着陸すると、やはり雨・・・。

もっとインパクトのある臨床研究をしようと心に誓った横浜への旅でした。

No Widget

ウィジットは設定されていません。